2011年08月02日

明善寺だよりNo.3

何をしている風景でしょうか?


















答え.明善寺本堂の正面から見た左側面の屋根の葺き替えです。



合掌造りは、大規模な屋根の葺き替えは30-40年に1度行なわれます。
かつては、村人総出で相互の補助の助け合い『結』の精神で行なわれていました。



現代社会の私達に受け継いでいきたい精神の1つだと思いました。

白川郷 平瀬


Posted by 文教スタヂオ at 20:22 Comments(2)今日の出来事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE