2019年03月30日

2019年新入社員研修最終日

とうとう5日間の新入社員研修も最終日です!!!!

一圓社長と岡治さんの朝食が食べられるのも最後かと思うと寂しいです。


記念にみんなで1枚!!とても仲が良い今年の新入社員たちです!


本日の朝礼は”さわやか6人”チーム。

ビッグバンのメンバーが抜けて少なくなりましたが、しっかりとやり切りました。

この研修を振り返った内容でレポートを作成した後は、
一圓会長からお話しをいただきました。

より良い社会人になるために、志をもつこと!
プロのカメラマンとしての在り方など、私も写真を撮りながらも聴きこんで
しまうほどの深い話に研修生たちは真剣に聴いていました。
また、研修生のカメラの構え方もチェックいただき、
どうするべきか教えていただきました。


終講式並びに辞令発令では、川島真代さんが名乗りを上げて
社是唱和をしてくれました。


一圓社長から辞令をいただた時のみんなの表情は、
入社式の時よりも堂々として自信に満ちている立派な顔に見えました。





研修総括では、木田さん、私中川も話をさせていただきました。




無事に、今年も新入社員研修を終え、各赴任地へと旅立ちました。
現場のみなさん、どうか新入社員のことを温かく迎えてあげてください。
よろしくお願いします。



誰もいなくなった会場に西日が差しこむこの画が、たまらなくさみしいです。
新入社員のみんなとは、来年この場所で会うことを約束したので、
大きく成長して帰ってきてください。
それを楽しみに、私もこの一年成長するように頑張ります!!

最後になりましたが、研修を実施するにあたりご協力いただきました
関係各所のみなさま、本当にありがとうございました。

今回の研修もしんどかったけど、楽しかったー!!
ありがとうございました。


経理  中川



Posted by 文教スタヂオ at 00:44 Comments(2)今日の出来事

2019年03月28日

2019年新入社員研修4日目

新入社員研修4日目を迎えました!!!

今日はテストをすると告知していたので、
あまり寝られなかった様子の人もいました。

今日は体操をしてからペアでストレッチです!



ウォーキングは軽めにして、テストの勉強をしました。
私の質問にもほとんど答えられていたので、知識として落とし込めているのかなと感じました。


今日の朝礼は昨日の終礼に引続き”かまぼこ”チーム。


研修を始める前には一圓社長から”習慣”についてお話をいただきました。

これには、この後研修いただく管理部やラボチームの諸先輩方も真剣に聞いておられました。


ここからは、プリント研修とデジタル研修の二手に分かれての研修です。


デジタル研修はシステム開発課の遠山さんと青木さんです。

クロマキー合成と、シャッターサービスを実際の現場をイメージした
ロープレ形式で体験させていただきました。
案内、撮影、販売と観光現場ではよくあるポジションですが、初めての体験に
戸惑いながらも最終的にはしっかりと形になっていました。




プリント研修ではラボチームの服部さん、中田さんに色の修正を教えていただきました。
実際に自分たちで色を変えてみることでどのように修正をすればよいか、
少しコツをつかんでくれたかなと思います。



この研修、今まで共に取り組んできたビッグバン文教の仲間とは
ここでお別れです。
初めての文教グループ合同の新入社員研修でしたが、
7人がいなくなるとやっぱりさみしいです。
でも、離れてもなくならないくらい強いつながりをこの研修生たちに感じたので、今後も支えあい、高めあってくれると期待しています。

ビッグバン文教のみんなありがとう!

さて、文教スタヂオは本日の個人面談を経て、赴任地が決まります。

テストも無事全員合格で我々も一安心です。
ここまでの頑張りも兼ねて、お鍋とお酒をいただき、さらには社長自ら腕を振るってくださった雑炊をいただき、仲間の交流を深められました。一層絆も強くなったことと思います。

あっという間にもう4日間が過ぎてしまいました。
残すところあと1日です。

明日が終わればみんな全国各地に羽ばたいていきます。

私自身、この研修に思い残すことがないように、明日も精一杯やり切ります!

明日も元気に頑張ろう!!!!!



経理 中川


Posted by 文教スタヂオ at 22:49 Comments(0)今日の出来事

2019年03月27日

2019年新入社員研修3日目

新入社員研修3日目!!

今日は体操をした後、待望の彦根城へ行きました。



私が彦根の観光案内をしまして、そのあと天守閣を背景に集合写真をパシャリ!!

素敵なひこにゃんポーズで撮りました!

本日の朝礼は”生涯現役!”チーム

元気な声で気持ち良く研修スタートです。

チャオアルプラザ金沢店から石川さんにきてもらい、本日の研修を手伝っていただきました。


さて、昨日に引続き、プロフォトチーム北川さんの撮影研修です。


カメラの構え方、一人写しからグループ撮影まで構図の作り方を勉強しました。



昼食をはさんで、石川さんに写真館事業の紹介をしていただきました。


今年の研修生とほとんど年も変わらない石川さんの発表にみんなも真剣に聞いていました。


午後からは天気が良かったので護国神社に行きました。
ここでは班ごとにグループ写真の撮影を練習しました。



ポージングもとても発想豊かで、見て楽しい写真をたくさん撮っていました!

チャオの店舗をお借りしてライティングについても学びました。


晩御飯を食べて本日のカリキュラムは終了です。
終礼は”かまぼこ”チーム。今日の反省点を的確に指摘してくれました。



新入社員研修も半分を過ぎました。

もう一度、気を引き締めて最後まで突っ走りましょう!!!!!



経理  中川


Posted by 文教スタヂオ at 21:57 Comments(0)今日の出来事

2019年03月26日

2019年新入社員研修2日目

新入社員研修2日目!

今日は、ラジオ体操から始まりました。




普段はラジオ体操もウォーキングもしない人がほとんどだと思いますが、
この研修では健康づくりも目的としているので毎日します!!

今日の朝礼は、”さわやか6人”チームです。
初の朝礼に戸惑いながらもしっかりやり遂げてくれました。



さて、研修の内容はというと、

一圓社長の”写真の基礎知識”では、
研修生の目の前に置いたネガやフィルムの説明から

昔のカメラを使っての像の見え方を確認したり、

実際にレンズに触れシャッタースピードや絞りを体験しました。



システム開発課の遠山さんからは、デジタル研修の基礎知識を受講しました。


プロフォトチームの北川さんにはカメラの取扱いや設定の仕方を
教えていただきました。


班別のディスカッションでは
”何故写真を撮るのか? 良い写真とは何か?”
各々の意見を交換しました。


今日の最後には、一日の理解を図るために相反法則のミニテストを
実施しました。
元気なみんなでしたが、初めて大きな壁を目の当たりにし苦戦しました。
しかし、みんなで助け合い壁を乗り越えることができました。

仲間の絆が深まったことと思います。

無事、明日の研修に進むことができ、サポート側としてもホッとしてます。

(次はいつ抜き打ちでテストをしようかな。。。)

終礼は、”チームスマイル”

反省をしっかりと述べ、一日を締めくくってくれました。

明日は、お楽しみの”彦根城”へ行こうかな♪


経理 中川




Posted by 文教スタヂオ at 22:35 Comments(0)今日の出来事

2019年03月25日

2019年新入社員研修1日目

2019年新入社員研修が本日よりスタートです!


入社式では、先輩社員である技術部学校課の小澤貴仁さんの
社是から始まりました。






一圓社長から歓迎の言葉をもらいみんなやる気に満ち溢れています。






再度、先輩社員の小澤さんが緊張しながらも自分の言葉で後輩たちを
歓迎してくれました。




文教グループ新入社員を代表して蛯名さんの答辞。






開講式の後は、総務部研修から管理部研修と頭いっぱいに詰め込んだ
内容になりました。


今回は文教スタヂオとビッグバン文教の合同新入社員研修です。
例年にない研修になりそうな予感がしています。


文教のことを知り、カメラの知識・技術を身に着け、各赴任地へ送り出せるように
私も全力でサポートします。


長いようで短い5日間の始まりです!
研修の様子をアップしていきますので、楽しみにしていてください。


経理 中川




Posted by 文教スタヂオ at 23:20 Comments(0)今日の出来事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE