2019年03月26日
2019年新入社員研修2日目
新入社員研修2日目!
今日は、ラジオ体操から始まりました。


普段はラジオ体操もウォーキングもしない人がほとんどだと思いますが、
この研修では健康づくりも目的としているので毎日します!!
今日の朝礼は、”さわやか6人”チームです。
初の朝礼に戸惑いながらもしっかりやり遂げてくれました。


さて、研修の内容はというと、
一圓社長の”写真の基礎知識”では、
研修生の目の前に置いたネガやフィルムの説明から

昔のカメラを使っての像の見え方を確認したり、

実際にレンズに触れシャッタースピードや絞りを体験しました。


システム開発課の遠山さんからは、デジタル研修の基礎知識を受講しました。

プロフォトチームの北川さんにはカメラの取扱いや設定の仕方を
教えていただきました。

班別のディスカッションでは
”何故写真を撮るのか? 良い写真とは何か?”
各々の意見を交換しました。

今日の最後には、一日の理解を図るために相反法則のミニテストを
実施しました。
元気なみんなでしたが、初めて大きな壁を目の当たりにし苦戦しました。
しかし、みんなで助け合い壁を乗り越えることができました。
仲間の絆が深まったことと思います。
無事、明日の研修に進むことができ、サポート側としてもホッとしてます。
(次はいつ抜き打ちでテストをしようかな。。。)
終礼は、”チームスマイル”

反省をしっかりと述べ、一日を締めくくってくれました。
明日は、お楽しみの”彦根城”へ行こうかな♪
経理 中川
今日は、ラジオ体操から始まりました。


普段はラジオ体操もウォーキングもしない人がほとんどだと思いますが、
この研修では健康づくりも目的としているので毎日します!!
今日の朝礼は、”さわやか6人”チームです。
初の朝礼に戸惑いながらもしっかりやり遂げてくれました。


さて、研修の内容はというと、
一圓社長の”写真の基礎知識”では、
研修生の目の前に置いたネガやフィルムの説明から

昔のカメラを使っての像の見え方を確認したり、

実際にレンズに触れシャッタースピードや絞りを体験しました。


システム開発課の遠山さんからは、デジタル研修の基礎知識を受講しました。

プロフォトチームの北川さんにはカメラの取扱いや設定の仕方を
教えていただきました。

班別のディスカッションでは
”何故写真を撮るのか? 良い写真とは何か?”
各々の意見を交換しました。

今日の最後には、一日の理解を図るために相反法則のミニテストを
実施しました。
元気なみんなでしたが、初めて大きな壁を目の当たりにし苦戦しました。
しかし、みんなで助け合い壁を乗り越えることができました。
仲間の絆が深まったことと思います。
無事、明日の研修に進むことができ、サポート側としてもホッとしてます。
(次はいつ抜き打ちでテストをしようかな。。。)
終礼は、”チームスマイル”

反省をしっかりと述べ、一日を締めくくってくれました。
明日は、お楽しみの”彦根城”へ行こうかな♪
経理 中川