2010年04月29日
GWなのに雪掻き

新穂高ロープウェイ山頂はGWと言うのに今朝も雪です。
山頂の気温は−4℃で雪掻きを行いましたが、掻いても掻いてもすぐに積もってしまうありさまです(泣)
さらに強風20mです。
『西 穂高』君にとっては恵みの雪ですが、これ以上太るとメタボになりそうな気がしますが…
奥飛騨(営) 飯干
2010年04月28日
もうすぐ5月なのに雪

本日の朝はもうすぐ5月だというのに新穂高ロープウェイ展望台では雪が降りました。積雪は約7cm
雪だるまの『西 穂高』君にとっては恵みの雪となり、丸々と栄養補給をしました(笑)
これて明日からのGWを頑張ってくれるといいのですが…
奥飛騨(営) 飯干
2010年04月26日
屋台会館




さい!
2010年04月26日
大和ミュージアム 5周年記念 こども1日艦長
4月25日に「大和ミュージアム 開館5周年」になりました。
11時から式典と1日こども艦長(そごう呉店共同企画)のイベントがありました。


呉市内の小学4年生です。
しっかりとした子供でした。
当社は大和ミュージアムの施設より依頼があり記録写真?を撮影しております。
それと、こども艦長に記念品で写真をあげたいとのことでした。
当初は写真をアルバムに貼って渡すとの話でしたが、より記念にならないかと思いフォトアルバムを作って見ました。


製作は1時間(プリンターの性能によりますが・・・)ほどです。即製納品しました。
こども艦長とご家族はとてもよろこんでいました。
11時から式典と1日こども艦長(そごう呉店共同企画)のイベントがありました。
呉市内の小学4年生です。
しっかりとした子供でした。
当社は大和ミュージアムの施設より依頼があり記録写真?を撮影しております。
それと、こども艦長に記念品で写真をあげたいとのことでした。
当初は写真をアルバムに貼って渡すとの話でしたが、より記念にならないかと思いフォトアルバムを作って見ました。
製作は1時間(プリンターの性能によりますが・・・)ほどです。即製納品しました。
こども艦長とご家族はとてもよろこんでいました。
2010年04月25日
本日の出来事2156m

鯉のぼりの画像です。昨日撮りました。
本日もよく空を泳いでいたのですが、風が強く何回か棒にからまっていたり…。あと、お父さん鯉のぼり(黒色鯉のぼり)、ひもが切れて落下しました。笑;
四季はズレていますが、時間の流れは同じです。
鯉のぼりを撮ったお客様もたくさんおられました。
奥飛騨(営) キタイ