2018年03月30日

新入社員研修最終日!!

早いもので五日間の研修も今日で終わりです。

五日間講義だけではなく、毎日朝食を作って
頂いた一圓社長と岡治さんの名コンビ。



朝早くから、ありがとうございました。

そして、本日の朝礼担当は、「マグロ」。
名前の由来は、マグロのように大海原をひたすらまっすぐ前に突き進む!!






朝礼後の一圓社長のお話では、なぜ、ここで研修をしているのか?
この研修での自分たちの役割は何だったのか?









疲れてるところにムチが入り、研修生も真剣に聞いていました。


カリキュラムにはありませんでしたが、
会長が新入社員に話をしたいと仰って頂き、
1時間30分お話頂きました。






終講式並びに辞令発令では、自ら社是唱和に名乗りを上げた永美さん。




研修総括でまさかのサプライズ。



疲れているにも関わらず、社長と私へのメッセージを頂きました。


23名の研修生は、来年の2月ここに集まることを約束し、
各々の赴任地へ旅立って行きました。



静かになった会場は寂しさを醸し出していますが、
来年の2月ここで会えることを楽しみにしています!!


5日間本社各部署が一丸となって行った研修。
色々と無理をお願いさせて頂きましたが、研修生は
色んなことを感じ取って頂けたと確信しています。

ありがとうございました。

あ~、今年の研修も楽しかった!!

                    ケイリ キダ













Posted by 文教スタヂオ at 18:48 Comments(0)

2018年03月29日

新入社員研修四日目!!

本日は私のショットからではありません。笑

本日の朝礼担当は、開花。自分たちの秘めた能力を
この研修で開かす。という由来だそうです。





実際に現場で使用している、システムの体験から始まった、四日目。







仕切るのは、システム開発課の遠山さん。

研修にかける想いは人一倍強いです。









グリーター、カメラ、販売と実際の現場を模した内容で、
現場経験者が引っ張り少しずつ自分の殻を破ることが出来ました。

そして、管理部研修では、「社是」について宮本部長より
お話を聞きました。



本日の個別面談を経て、明日赴任地が決定いたします。

長いようで短かった四日間のカリキュラムを無事23名終了した
お祝いを兼ねて、社長自ら腕を振るったお鍋と少しのお酒を飲み、
交流を深めることが出来、絆が強まりました。



振られたのを断りきれず、私も一緒に。笑



楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これも23名の研修生が一生懸命研修に取り組んだ成果です。

明日、赴任地が発表され、23名は羽ばたきます。



この研修糧に各赴任地で活躍することを夢見て。。。。

                               ケイリ キダ
















Posted by 文教スタヂオ at 23:17 Comments(0)

2018年03月28日

2018年新入社員研修三日目!!

本日も私の一コマからお送りいたします。
なぜなら、今日も社長に撮られた、
いえ、撮って頂いたからです(笑)





本日の朝礼担当は、チーム「スマイルBee」です。
チーム名の由来は、笑顔が素敵な女性5名と
文教スタヂオが大きく飛躍したミツバチ商法にかけて、つけられました。





朝礼後、一圓社長より「習慣」を身につけるのが社会人の基本だと教わりました。



昨日の撮影研修の続きを。







昼食には、社長自ら腕を振るって頂いたスパゲティを食べました。





社長と岡治さんの名コンビの間に割って入るように総務部荒川さんも参戦。




束の間の休息を済ませ、天気が良かったので、相棒のカメラを持って外へ。







ピーカンでの露出合わせに難しさを感じながらも、思い思いの写真を撮っていました。



夕食を済ませ、プリント体験へ。







写真には欠かせない、濃度についてしっかりと学ぶことが出来ました。

そして、ここ数年恒例となっているラボ研修の締めは、
服部さんから研修生への熱い想いのこもったエール。





今ほど、「相反法則」という最大の山場を23名全員で乗り越え、ホテルへ。
朝早くから夜遅くまで本当にお疲れ様でした。




                                   ケイリ キダ






















Posted by 文教スタヂオ at 23:30 Comments(0)

2018年03月27日

2018年新入社員研修二日目!!

昨日の宣告通り、二日目の朝は、恒例のラジオ体操からの彦根城へ!!


社長に撮影頂いたので、載せない訳には。。。。





本日の朝礼担当は、チーム「蕎麦」。由来はご想像にお任せ致します。笑






そして、写真の基礎知識へ。













今ではお目にかかることが少なくなった、フィルムや昔のカメラを触り、
写真の基礎知識を、フィルムから学びました。


フィルムの知識を得て、現代のデジタル写真を学ぶ。



そして、一眼レフカメラを手に、カメラの仕組みを実際に体験して頂きます。










夜も引き続き撮影研修。
ライティングの基本であるプレーンライトでの撮影。





講師の指導も次第に熱を帯びてきました。


まだまだ、基本的なことが出来ていませんが、一歩ずつ歩みを進めています!!





明日の朝も彦根城に行こうかな(笑)

                                    ケイリ キダ











Posted by 文教スタヂオ at 21:35 Comments(0)

2018年03月26日

2018年新入社員研修初日!!

2018年新入社員研修が始まりました。

初日の今日は、先輩社員であるシステム開発課青木克哉さんの
社是から始まった、文教グループ新卒者18名の入社式。



続いて、一圓会長と一圓社長より、歓迎の言葉が述べられました。
会長のこの笑顔大好きです。





またまた登場、先輩社員青木さんから自身の経験を踏まえた歓迎の言葉。


新卒者18名を代表して、田中君の答辞。
緊張した面持ちでしたが、しっかりと話していました。


午後からは、総勢23名となり、文教スタヂオを知って頂くため、
会社名の由来や成り立ちを一圓社長より説明頂きました。


入社式の緊張そのままに研修生も真剣なまなざしで話を聞いていました。






5日間の研修で、文教スタヂオのことやそこで働く社員のことを知り、
そして、カメラの知識をしっかりと身につけ、赴任地へと送り出すことが
私たち本社の役割だと考えています。

明日も朝から彦根城へ、Let’s GO!!

                          ケイリ キダ



















Posted by 文教スタヂオ at 22:53 Comments(0)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE