2021年03月28日

今週の彦根城アミーゴvol.25

皆さまこんにちは!

彦根もいい天気が続き桜の開花も早いです。
全体的には5~6分咲きといったところでしょうか




天守前広場はかなり咲いてきました



見ごろも間近かなと思います。

彦根城も感染対策しっかりして皆さまをお迎えしておりいます。



彦根城アミーゴ  増田





Posted by 文教スタヂオ at 11:08 Comments(0)地域発信

2021年03月26日

来た時よりも、幸せになって帰ってほしい【想い出アミーゴインサイドストーリー㉞】

関東にある展望台が私の職場です。まだ失敗も多い入社1年目の私、仕事にもやっと慣れてきたところです。

その日も私は、展望台を訪れたお客様に元気よく撮影のお声かけをしていました。



平日の午前中、人通りはまばら。そんな時「ガラス床」の脇に佇んでいる70代くらいの男性をお見かけしました。

ガラス床とはその名の通り、床一面ガラス張りの人気コーナー。ガラスの上に立つと足元には迫力ある眺望が広がります。気分はまるで空に浮いているよう。

ところがその男性はガラスの上には立ちませんでした。上半身を乗り出して下の景色をのぞき込むようにしています。私は近寄り、お声かけしました。

「このガラスはとても強いので、人が乗っても大丈夫ですよ」

「そうかい、ありがとう。頭では分かってるんだけどね、どうも高いところが苦手で。ガラスの上に乗れたらもっと良い景色が見られるんだろうにね」


男性は残念そうな顔で苦笑いしています。

「それでしたら、ちょっとこちらへいらしてもらえますか」

私はガラス床の反対側へとご案内しました。

「ご覧ください。ガラスの上に乗らなくても見る角度を変えるだけで、色々な景色を眺めることができるんです」

「ほんとだ! こんなに変わるんだね! いいこと聞いたよ!」


男性の表情がパッと明るくなりました。

それから手に持っていたポーチをほどき、中から額に入った顔写真を取り出します。

「お母ちゃんなんだ」

男性はお母ちゃんと呼んだその顔写真を胸の前にかざし、ガラス床の景色が見られるように少し傾けました。

「お美しい奥様ですね」

「ありがとう。一緒に上ろうって、この展望台が出来た当時によく言ってたんだよ。でも病気になってしまって、そのまま一人で天国にね」

男性はガラス床の周りをゆっくりと歩きながら、奥様と一緒にしばらく景色を眺めていらっしゃいました。ひと回りすると立ち止まり、顔写真を丁寧にポーチへと仕舞います。それから私に向けて優しい笑顔をくれました。

「ありがとう。あなたのおかげで、お母ちゃんにいろんな景色を見せてあげられた。喜んでいると思うよ」

そう言った後、にっこり笑ってお帰りになられました。

私はいただいた「ありがとう」を心の中で強く抱きしめていました。



ほんのわずかでもご夫妻のお役に立てたことを光栄に感じ、こんなに素敵な感動をいただけて、私の方こそ「ありがとう」を返したい気持ちでした。

そしてあの時、ガラス床をのぞきこんでいる男性にお声かけができて本当によかったと思いました。なぜなら私、以前はお一人で歩かれているお客様に話しかけることが大の苦手だったからです。「話しかけて欲しくない」「ゆっくり一人で楽しみたい」そう思っているお客様がとても多いように感じていました。

でも「誰かと話すこと」の大切さに気付いてから変わりました。気づいたきっかけはコロナ禍。人と話す機会、会う機会がぐっと減ったことで、私はとても寂しい気持ちになったのです。話すことが大好きだった私は今まで、誰かと話すことから元気をもらったり安心したり、力を分けてもらっていたんだなと気づきました。

だからお客様にも元気になってもらいたい。私と話すことで、話さなかった時よりもちょっとでも想い出に残してもらえたり、楽しかったなぁと思っていただけたら嬉しい。来た時よりも、帰る時の方が幸せだなって感じてほしい。そう考えるようになってから、私はお一人様にも自分から話しかけに行くようになりました。

お一人様に話しかけること。一年前の私には出来なかったこの行動が、今日のご夫妻からの「ありがとう」をくれました。誰かを幸せにしたいという気持ちから始まったことなのに、私自身が幸せを感じるなんて不思議な感覚です。

私はこのエピソードを大切に胸の宝箱にしまい、元気よく撮影のお声かけを再開しました。

一人でも多くのお客様を幸せにしたいという想いを込めて。

社会人としての一年目は、またひとつ私を大きく成長させてくれました。



2021年03月22日

Amigo Go!白川郷便りvol.74

こんにちは!
久しぶりに白川郷チームから発信致します。

ここ最近は白川郷でも暖かい日が続いていましたが、本日は雨混じりの雪が降りました!
スタッフは冷たい風と水で縮こまっていましたが、暖かい地域から来られたお客様には喜んでいただけました


そして、展望台の近くに珍しいゲストが…




こちら、天然記念物に指定されているニホンカモシカです
普段はあまり見かけることは無いのですが、人馴れしているのかかなり近くまで降りてきています!

このカモシカ、午前から午後までほとんど同じ場所で食事をしていたので、スタッフ一同や気付いたお客様を楽しませてくれました


Posted by 文教スタヂオ at 17:42 Comments(0)地域発信

2021年03月08日

今週の彦根城アミーゴvol.24

みなさまこんにちは。

3月に入り営業も再開し久しぶりの投稿になりました。

彦根もだんだんと暖かくなってまいりました。

彦根城は桜が有名ですがなんと梅林もございます。
今は五分咲きといったところでしょうか

天守前にも親善都市の水戸から送られた梅があります。
こちらは綺麗に咲きました。



近県の緊急事態宣言が解かれましたがまだまだ厳しい状態です。
ですが見に来られた皆様には楽しんでいただけたらと思います。


彦根城アミーゴ  増田


Posted by 文教スタヂオ at 17:04 Comments(0)地域発信

2021年03月07日

Amigo Go!白川郷便りvol.73

今日はとてもいい天気!
霧がかかっていた山も姿を現し、
稜線がくっきりと見えます。



アミーゴ白川郷チーム
森田


Posted by 文教スタヂオ at 09:20 Comments(0)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2021年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE