2025年03月27日

2025年新入社員研修最終日

昨日、無事2025年の新入社員研修が終了致しました。
3月23日の入社式後、7名の中途採用社員が合流し14名でスタートした新入社員研修。
初めは皆さん緊張していましたが、積極的に話しかけて仲間意識を高めようとする姿もあり良いスタートでした。

二日目は写真の基礎知識を教わり、午後からカメラ実習。
三日目もカメラ実習と色補正について学びました。

そして最終日はデジタルシステムの研修で、記念写真がプリントされる仕組みについて体験しました。
このシステム研修で、スタッフ役とゲスト役に分かれたロープレ形式の場面があったのですが、インターンで現場を経験した研修生が、カメラマン役でイキイキと撮影している姿を拝見し、当社の仕事が好きで入社されたんだと確信することができ、心から嬉しく思った時間でした。


<とてもイキイキしていました>


<セルフ撮影システムも体験しました>

そして、社長、専務、常務から激励のメッセージを頂き、身の引き締まる終講式でした。






1年後に行われる1年生研修で14名がそろって元気に再開できることを楽しみに、2025年新入社員研修は終講致しました。
現場でのご活躍を心から祈念致します(宮本道弘)




Posted by 文教スタヂオ at 08:46 Comments(0)

2025年03月25日

2025年新入社員研修三日目

さて、新入社員研修三日目も無事終了致しました。

歴史ある当社の新入社員研修では、一圓社長手作りの朝食が名物となっています。
準備は毎朝6:50からスタートします。


<朝食会場は研修が行われているホールです>
<彦 根 城 が見える絶好のロケーションです>


<長年、社長と朝食創りを担当する岡治さん>


<社長が目玉焼きを焼き、岡治さんがそれを皿へ!>


<美味しい健康朝食に研修生の顔もほころぶ>

午前は昨日の撮影実習に引き続き、北川さんから撮影の基礎を学びました。ライトを使った実習では様々な角度にライトを置いて、撮影にチャレンジしていました。


<護国神社でロケフォトも経験しました>

午後からかプリント研修があり、色補正について学びました。上手くできた気がする!と補正した写真を眺めて意見交換する姿は、とても頼もしく見えました。




明日は最終のテスト!この研修で学んだ事をどれだけ自分のモノにできたか確認する機会であり、その後いよいよ終講式です。

追伸
今日朝一番で行われた相反法則のテストは全員100点!では無かったのですが、皆さん合格点でした!





Posted by 文教スタヂオ at 20:37 Comments(0)

2025年03月24日

2025年新入社員研修二日目

新入社員研修二日目が無事終了しました。
今日は写真の基礎知識を学び、その後夕方まで撮影実習。実際にカメラを手に取って、一圓社長から教わった写真の基礎知識を体で理解します。




<写真の基礎を学びました>

写真を学んでいた人、全く写真の経験のない人、すでに現場で働いている人。色んな人が同じ仲間として同じ目標に向かって取組みます。



<カメラを手に、みんなイキイキしてます!>

私たちは26卒の学生にいつも「私たちは人にサプライズをすることが好きな方を求めています!入社までに写真の知識はゼロでもいいんです!」と語っています。それは、この研修があるからであって、歴史のある研修制度だと改めて実感しました。

さぁ!明日は朝一番に相反法則のテストがあります。今日の学びを自分のものにして、全員100点目指しましょう!(宮本道弘)



Posted by 文教スタヂオ at 18:49 Comments(0)

2025年03月23日

2025年新入社員研修

本日11時より文教グループ新入社員の入社式が本社で行われました。


<社長祝辞>


<新入社員代表挨拶>



文教スタヂオ7名、一圓興産2名の新しい仲間を迎え入れ、午後からは一圓社長より会社説明が行われました。


<社名の由来など初めて聞く話が満載だ>

会社説明が終わると、DVDを視聴し社会人としての働く意義を学び、各々がDVDセミナーで心に残った言葉をホワイトボードに書き出して、感想を述べました。

<夢は一度叶うと加速度的に成長する>


明日は写真の基礎知識を学び、その後撮影実習です!
同期の絆を深めながら、楽しい研修となることを願っております(宮本道弘)



Posted by 文教スタヂオ at 20:44 Comments(0)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE