2022年03月30日
2022新入社員研修3日目
今日も朝からラジオ体操です。
そのあと、つる亀庵の駐車場へ移動し、大縄跳びをしました。

適度な運動と研修生の気持ちを一つにしたいとの想いから、今回念願叶って実施できることになりました。
が、、、
思いのほかしんどかったです!
研修スタッフは全然飛べませんでした。最高10回。。。。
研修生はというと、30回という目標をたてて、
2回目で見事に達成しました。
すごい!!!
本社に帰ってきて柔軟で体をほぐし、そのあと朝食。
今朝の朝食は、大縄で疲れたからか、テスト前だからかはわかりませんが、とても静かでした。

テスト後には一圓社長から、私たちの仕事の意義、
一枚の写真を販売しているのではなく、その一瞬を切り取った想い出を
私たちは提供しているのだと。社長の想いに触れられた一瞬でした。

片付けもテキパキとしていてあっという間に終わり、朝礼もしっかりとできました。
午前中はデジタル研修。谷さんと吉野さんが講師です。

現場で使用しているカメラやプリンターに触れるだけではなく、
現場で実際に行っている呼び込み、撮影、販売を体験。





笑いもあり、楽しい雰囲気で現場の流れを知ることができました。
昼食をはさんで、午後からは中田さんと服部さんによるプリント研修。
「色」の変化をしっかりと見極められるよう、フォトショップを駆使して
レタッチとプリントを体験。






毎年感じることですが、座学以上にカメラやパソコン、プリンターに触れる
実践はより集中力が高まります。
今月多賀SAにオープンした「イイプリン」を食べ少しの休息を取り、
会社の理念である「社是」について営業管理部宮本さんが熱く語ります。



それに呼応するかのように真剣に話を聞き、
会社における自分の役割が少し見えてきたのかな。
「学ぶ」研修は明日が最後です。
これからの糧になるよう明日も全力で体当たりします!!
研修スタッフ一同
Posted by
文教スタヂオ
at
20:35
│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
大縄跳び30回!2回目で目標達成!すごいですね!
頭も身体も動かして大変ですが、必ず身になる研修です。あと数日、120%燃え尽きるまで頑張ってください。応援しています!
頭も身体も動かして大変ですが、必ず身になる研修です。あと数日、120%燃え尽きるまで頑張ってください。応援しています!
Posted by関東アミーゴat2022年03月30日 21:14