2010年03月14日

スナメリデビュー 海遊館初登場


海遊館開館20周年記念 スナメリの海が12日オープンしました。2頭やってきました。名前は「クリン」と「コチョボ」です。生まれは鳥羽水族館です。スナメリは大阪湾にも生息しているそうでとても愛嬌のある可愛い顔をしています・・・・
 「たくさんお客様が見に来てくれますように!!」 海遊花子


Posted by 文教スタヂオ at 19:03 Comments(2)今日の出来事

2010年03月14日

山焼きin伊豆シャボテン公園☆



本日は、
大室山の山焼きをご報告(^O^)
伊豆シャボテン公園からの
レポートですっ!!

悪天候が続き…
1ヶ月以上の延期で
ついに決行されました☆

12時頃に点火され
約10分ぐらいで
あっという間に
終わりました!

度重なった延期の影響か、
昨年よりもお客様は
少なかったそうです(__;)

シャボテン公園
写真スタッフ一同、
今日も明るく
頑張りましたあ(^^)v


東伊豆 松本

伊豆シャボテン公園。



Posted by 文教スタヂオ at 18:36 Comments(2)メイクベター速報

2010年03月14日

一年日記。飛騨路。

高山エリア現場〜


一…昨年、奥飛騨(新穂高RW)に赴任して十日目にして初めて見えた山山。僕が赴任して天気の悪い日が多かったので、そのときのあだ名、天才じゃなく、「天災」でした。そして山山が見えたときはお客様よりも感動していたかもしれません!


ニ…天災ぶりは高山市内応援でも、応援初日3月下旬に雪が降りました。画像は二週間後の4月中旬に咲いた桜です。場所は高山別院です。


三…緑の多い時期の白川郷です。今思うと白川郷でもいろいろと天災ぶりが出ていた場面がありました。例えば、団体バスの交渉中に急に超大雨が降り、撮影ができなくなるなどなどです。笑;
この画像は白川郷知人から写メでいただいた画像です。白川郷では1年11ヶ月お世話になりました。


四…秋の高山祭の夜祭り。屋台がたくさん列をつくっておりました!


五…今年の2月26日に(新穂高RW)2156mに雨が降っちゃいました。この時期にぃ〜。雨が降っていても身長は190cm以上をキープしていました。スコップで整形をし、今現在でも雪だるま無事でございます!


あと様々な現場、イベント、ありますが、皆様の投稿している紹介のとおりでございます!!



奥飛騨(営) キタイ



Posted by 文教スタヂオ at 18:20 Comments(3)今日の出来事

2010年03月13日

伊豆チャオNEW ARRIVAL!!





今日の伊豆は大変お天気がよく、そして強風が吹き荒れています!!
花粉が飛んできて飛んできて鼻水が止まりません・・・。

春の訪れです。

皆さんの地域は春らしくなってきましたでしょうか。


さて、伊豆のスタジオ チャオ では、本年度も新しく小物・衣裳を注文しました。
新しい商品が届き、心なしかスタッフもフレッシュさを取り戻している気がします。(笑)

新品の小物・衣裳たち・・・
めいっぱい使って、お客様にも喜んでもらえる写真を撮りたいです。


伊豆二郎



Posted by 文教スタヂオ at 16:20 Comments(1)今日の出来事

2010年03月12日

大洗からこんにちは

ふじ丸・随行中の菅谷です

12日10時30分に
無事、大洗港に帰ってきました
小笠原父島往復
2200Kmの航海
帰路も大揺れでしたが、船内イベントスナップや小笠原観光スナップの他
ふじ丸船体写真や鯨ジャンプの写真もお買い上げいただき、嬉しかったです


激励コメントをありがとうございました

間もなく、350名の新たなお客様とワンナイトクルーズ出航です

もう揺れは心配ないので頑張ります!

貫井さんも元気です



Posted by 文教スタヂオ at 18:39 Comments(1)今日の出来事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE