2020年08月22日

遠く離れていても想い出は繋がっている【想い出アミーゴインサイドストーリー②】

私たちのブランドロゴである「想い出アミーゴ」。

アルファベットで表記すると「OMOIDEAMIGO」ですが、実は秘密が隠されています。

「OMO(IDEA)MIGO」とネーミングの中心に「アイデア」という言葉が隠されています。アミーゴが日々アイデアを出し合って想い出創造日本一の集団になることを目指しています。

今日も全国各地のアミーゴと育む、想い出にまつわるインサイドストーリーをご紹介していきたいと思います。


「遠く離れていても想いは繋がっている」


岐阜にある有名な世界遺産での話です。

この地域にお越しになられるお客様の80~90%は外国人観光客です。海外のお客様の多くは観光バスに乗って来られ、1~2時間ほどの滞在時間で次の観光地へと向かわれます。

ある日、ツアーの観光バス出発時間に間に合わず、乗り遅れて困った様子の2名の外国人観光客がいました。



日頃から海外のお客様を対応している為、日常会話レベルの言語対応は可能なので、中国語で話かけてみると台湾から来られたお客様でした。

ツアーの行程を伺い、合流できるように定期観光バス乗り場まで二人を案内しました。バスが来るまでの時間、お話しているとお客様から「一緒に写真を撮って欲しい。」とリクエストがありお客様の想い出になれば嬉しいなと思い、一緒に写真を撮りました。

バス出発前には、何度も御礼の言葉を頂き、お客様から

「一緒に撮影した写真をメールで送りたい。あなたの会社のメールアドレスを教えて欲しい。」

と言われ、お客様が差し出したメモにメールアドレスを走り書きして渡し、走り出していくバスを見送りました。


しかし……お客様からメールが送られてくることはありませんでした。


その事をすっかり忘れていたある日、台湾から来たお客様が私を訪ねてお越しになられました。その方に話を伺ってみると…

「数ヵ月前、岐阜県を観光した際に日本人に助けてもらった。お礼をしたいが、その人に教えてもらったメールアドレスにメールが送れない。誰か岐阜の世界遺産(施設名)に行くことがあれば、その人にもう一度アドレスを訪ねて欲しい。」





この内容が、台湾でポピュラーなネット掲示板に載っていたそうです。

それを見た方が私を訪ねに来られたのです!!

その後、お客様からも無事メールをいただきました。お客様と一緒に撮影した3ショットの写真は、今でも私の素敵な想い出になっています。


想い出を作るカメラマンがお客様の被写体になり想い出となる。本当に嬉しいことです。お客様の想い出作りのお手伝いに国籍は関係ありません。

「いつかのアミーゴ、いつかは想い出」キャッチコピーにぴったりの素敵なエピソードです。





コロナが終息して、早く海外のお客様が安心して日本に来ることが出来ますように……。

全国各地のアミーゴは、カメラを撮影するだけでなくお客様のカメラで写真を撮ってもらう事も大好きです。AMIGOを見かけたらお気軽に「一緒に写真撮ってください。」とお声がけください(笑)









2020年08月22日

Amigo.Go! 白川郷だより vol.43

本日も最高にいい天気です

今日は、白川郷せせらぎ駐車場です

ご存じかと思いますが・・
集落内は観光車両の進入は
規制されています  集落入り口の
信号機を右折してトンネルをくぐると
左下に大きな駐車場が見えてきます
そこに駐車して、散策していただけます
この駐車場の名前は「せせらぎ」
名前の通りちょいと大きめの川があります
この川を渡り散策です
橋の名前は「出会い橋」

さあ、いざ合掌集落へ!





Posted by 文教スタヂオ at 09:40 Comments(0)地域発信
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2020年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE