2012年06月26日
「あさがお」成長日記 その1
先日、美術館脇で「緑のカーテン」作ってますと紹介しましたが、、
ゴーヤだけ、と言うのも寂しい気がするので、
2日ほど前に朝顔の種も蒔いてみました。
昨日は芽も出てなかったのですが、
今朝は・・・

今後の成長が楽しみです。
白川郷 ※
ゴーヤだけ、と言うのも寂しい気がするので、
2日ほど前に朝顔の種も蒔いてみました。
昨日は芽も出てなかったのですが、
今朝は・・・

今後の成長が楽しみです。
白川郷 ※
2012年06月25日
6月25日の記事
今日は天気予報に反して、非常にいい天気に恵まれました。
風も爽やかで、日陰にいるとひんやりして気持ちがいいです。
そんなお昼間に、明善寺近くの合掌造りが綺麗に見える場所でほっと一息。
ここは冬はかまくら、春は鯉のぼりをのぞみながら合掌造りの家を見る事
ができる数少ない場所です。
展望台からの眺めも素晴らしいですが、集落も色々な景色を見る事ができ
ます。
一年通して写真を撮り続けても、飽きません。
白川郷 かったけ丼
2012年06月24日
出会いつづける
気が付けば今年ももうすぐ半分が
過ぎようとしています。
白川郷グループでは春先から
新しいスタッフが増えました。
私自身、この4年くらいは
迎える側となっているのですが、
新しい仲間との出会いは
何回経験しても嬉しく思います。
これから先、
どれだけの仲間と出会えるか、
そのことを思うとわくわくして、
文教スタヂオに入ってよかった
と改めて思います。
これからも
すべての出会いを大切にして、
この先の夏休み、
そして秋の行楽シーズンを
精一杯頑張っていきます。
まずは目の前の仕事から。
水嶋
過ぎようとしています。
白川郷グループでは春先から
新しいスタッフが増えました。
私自身、この4年くらいは
迎える側となっているのですが、
新しい仲間との出会いは
何回経験しても嬉しく思います。
これから先、
どれだけの仲間と出会えるか、
そのことを思うとわくわくして、
文教スタヂオに入ってよかった
と改めて思います。
これからも
すべての出会いを大切にして、
この先の夏休み、
そして秋の行楽シーズンを
精一杯頑張っていきます。
まずは目の前の仕事から。
水嶋
2012年06月24日
220名撮影@宇奈月
本日、ホテルの撮影で220名一発撮影がありました。
こんな大勢の撮影ができるのも宇奈月の良いところだなと思いました。
とても貴重な現場を見る事ができました。
宇奈月 岡本
2012年06月23日
白川郷 何の花?

白川郷、せせらぎ駐車場の出合橋のたもとの
柵に囲まれたところに
何やら提灯みたいな花が咲いておりました
ご存知の方教えてください
ウチムラ