2012年06月12日

降水の天と花と

こんにちわ!白川郷です。
いよいよ梅雨入りです。今日も1日どんよりとしたお天気でした。
紫色のこの花が咲くと梅雨って感じがします。



これは・・・

えーと・・

カキツバタ?


花菖蒲(ハナショウブ)
菖蒲(アヤメ)
杜若(カキツバタ)

この3つははとても良く似ているんですよね><
ショウブとアヤメは同じ漢字なのに、違う花という紛らわしさ・・。

確か「水辺で咲くのはハナショウブかカキツバタ」
  「乾いた場所で咲くのはハナショウブかアヤメ」

さらに花弁の元が「白い」のがカキツバタ
          「黄色」のがハナショウブ
          「網目」なのがアヤメ

だったと記憶しています。なので画像の花はカキツバタです。
この3種を一瞥しただけで、判別されるお姉さま方を見ると尊敬します。


白川 すみれ



Posted by 文教スタヂオ at 18:57 Comments(0)今日の出来事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE