2009年11月19日

大室山と富士山の民話

伊豆の「微@伊豆(びいず」です。

浅間神社は全国にたくさんありますが、富士山の浅間神社をはじめ、
多くは大山祗神(オオヤマズミノカミ)の第4女、木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)を祭神としていますが、
大室山の浅間神社は、第3女の磐長姫の命(イワナガヒメノミコト)を祭神としています。

神話によると、姉の磐長姫と妹の木花開耶姫は仲の良い姉妹でしたが、
ある日若い男の神様に二人一緒に嫁にいったところ、妹の木花開耶姫ばかり大切にされたことから、
二人はにらみ合う仲になったと言われています。

このことから、大室山の山頂から見事な富士山を見ることが出来ますが、
富士山を褒めると磐長姫が怒りたたりがあるとも言われている。

皆さん、大室山に来た時に富士山が見えても決して「キレイ」と言わないで下さい。




Posted by 文教スタヂオ at 19:29 Comments(3)今日の出来事

2009年11月19日

ボージョレ・ヌーボー解禁

本日、ボージョレ・ヌーボーが解禁され、ユネッサンでは、ワイン風呂にボージョレが投入されました☆

私達も期間限定でボージョレ投入イベントに参加し、ワインを浴びているお客様をワインボトルを持ってもらい、撮影します(o^∀^o)



Posted by 文教スタヂオ at 18:51 Comments(3)今日の出来事

2009年11月19日

高山から

高山にある国分寺の樹齢1200年のイチョウの木が黄色に色づいて今が見頃を迎えています!昔からの言い伝えでイチョウの葉が落ちたら高山にも本格的な雪が降るそうです〓



Posted by 文教スタヂオ at 17:33 Comments(2)今日の出来事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
QRコード
QRCODE