読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE

2021年08月25日

人生を変えた一眼レフ【想い出アミーゴインサイドストーリー㊹】

今日は、私たちの会社では「あるある」な話をひとつご紹介します。

「いやー、ついに買っちゃいましたよ。一眼レフカメラ」

一眼レフカメラは高級品、決して安い買い物ではありません。それでも私たちの会社のスタッフは、仕事でカメラを触らない日はないというのに、プライベートで使うマイ一眼をついつい欲しくなってしまいます。

スマートフォンでも写真は撮れますし、デジタルカメラなら1~2万で買えます。
ですが一眼レフカメラには、一眼レフカメラにしかない世界があるのです。

人生を変えた一眼レフ【想い出アミーゴインサイドストーリー㊹】

私の身近ではこんな人がいました。

カメラは全くの未経験、車の免許費用を稼ぐために、文教スタヂオへアルバイトに来た大学生。入社当初は構え方にすら四苦八苦していた彼ですが、多彩な表現ができるカメラの奥深さを知ってその世界にドハマり。

「カメラって、面白いですね!」

子供のように目をキラキラさせながら、翌年には免許より先に一眼レフカメラを購入していました。休みのたびに三脚を持って山や川へ撮影に行きます。車がないので移動はバス、電車、徒歩。交通費が底をついた時には、おじいちゃんに頼み込んで車を出してもらいます。

山で湖を撮った時には、湖面のさざ波がおさまる瞬間を捉えるため風が止むのを丸一日待ち続けました。早く帰ろうと急かすおじいちゃんをなだめながら。
うまく撮れた写真がたまってきたら、インスタグラムを始めて写真をアップ。他カメラマンの写真も刺激になるし、今ではフォロワーも、同じ趣味の仲間もたくさん増えたそうです。

人生を変えた一眼レフ【想い出アミーゴインサイドストーリー㊹】

彼は一眼レフカメラに出会って人生が変わったといいます。それだけの強い魅力がカメラにはあります。

文教スタヂオを通してカメラと出会い、そんな彼の人生を変えたきっかけに少しでも携われたのなら、私にとってもそれは嬉しいことだと感じます。

「いやー、ついに買っちゃいましたよ。一眼レフカメラ」

そんな話を聞くたびに、
「あっ、ここにも…」
人生を変えたであろうカメラとの出会いを想像し、私はついつい微笑んでしまいます。
想い出を創る側のスタッフも、カメラによってまた想い出を創られているということですね。

私たちの会社から無くなって欲しくない「あるある」のお話でした。


同じカテゴリー(想い出アミーゴ インサイドストーリー)の記事画像
記念写真を撮るということ【想い出アミーゴインサイドストーリー㊿】
勤務最終日の忘れられない想い出【想い出アミーゴインサイドストーリー㊾】
由布島のルイ君【想い出アミーゴインサイドストーリー㊽】
笑顔の想い出はいくつあってもいい【想い出アミーゴインサイドストーリー㊼】
日付がはいった夏の想い出【想い出アミーゴインサイドストーリー㊻】
仕上がりの早さも想い出のひとつ【想い出アミーゴインサイドストーリー㊺】
同じカテゴリー(想い出アミーゴ インサイドストーリー)の記事
 記念写真を撮るということ【想い出アミーゴインサイドストーリー㊿】 (2021-11-30 11:04)
 勤務最終日の忘れられない想い出【想い出アミーゴインサイドストーリー㊾】 (2021-10-23 07:11)
 由布島のルイ君【想い出アミーゴインサイドストーリー㊽】 (2021-10-09 18:35)
 笑顔の想い出はいくつあってもいい【想い出アミーゴインサイドストーリー㊼】 (2021-09-30 16:11)
 日付がはいった夏の想い出【想い出アミーゴインサイドストーリー㊻】 (2021-09-06 11:29)
 仕上がりの早さも想い出のひとつ【想い出アミーゴインサイドストーリー㊺】 (2021-09-04 12:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。