2012年03月31日

自己紹介vol.37

大変、遅くなりすみません(汗)

なかなか、写真が撮れず気付けばもうすぐ4月…


自己紹介させていただきます



名前・桜井美妃

誕生日・1985年6月9日

趣味

読書→最近読んだ小説は
三浦しをん/舟を編む/光文社
最初は、丁装に惹かれて買ってみました。
1冊の辞書が完成するまでのお話で
完成するまで、紆余曲折あり、しかし淡々と進むのですが
最後に「やっと、ついに!」そして「あぁ、そうなんだ…」と
いつまでも、心に余韻が残る作品でした

漫画は多いので、割愛。
他は、旅行や写真撮影などを趣味としています
あと、スナネズミというげっ歯類を11匹。ゴールデンハムスターを2匹。お客様からいただいた金魚2匹。飼育中


入社年・2006年3月
現場履歴・宇奈月→冬に大阪応援→アクアトトぎふ(現在)

入社してから、富山県宇奈月温泉でお世話になりました
集合の撮影から、交渉の仕方まで基本的な事を教えていただきました
また、大阪応援では
当時宇奈月では、まだあまり確立されていなかった
模型を使ってのシャッターサービス
観覧車での全員撮影
新規現場の立ち上げ
など
様々な事を体験させていただき

おかげさまで、(まだまだ未熟ですが)岐阜に転勤しても、なんとか仕事ができています

今は横幕GLの元、素晴らしいスタッフに恵まれ
日々、笑顔を心がけ取り組んでいます


さて、次に紹介をお願いしますのは
入社してから、何かとお世話になっています

京都タワーの小柏恵TL

よろしくお願いします





Posted by 文教スタヂオ at 07:21 Comments(2)自己紹介

2012年03月30日

外国からのお客様

こんにちは、白川郷です。

白川郷に来て、はや4ヶ月経ちました。
世界遺産だけあって白川郷には外国人のお客様が大勢来られます。

いつもは中国系・タイの人がほとんどなのですが、本日はいろいろな国の人がいらっしゃって

台湾
中国
タイ
韓国
アメリカ
イギリス
ドイツ

ツアーバスや貸切バスで来られた人だけで7カ国。
個人客も含めたら、この小さな白川村にいったい何カ国の人達がいたんだろう!?

この中でタイの団体さんを撮影することができました。
掛け声は「ルン・ソン・サン!」
私の知っている唯一のタイ語です(笑)


白川郷 中川D


Posted by 文教スタヂオ at 19:35 Comments(1)今日の出来事

2012年03月29日

ほたるいかミュージアム

宇奈月から岡本です。

黒部峡谷は4月18日スタートですが
一足早く「ほたるいかM」が始まりました。

来週からは富山市で
桜見物の松川遊覧船もはじまります。


今年はほたるいかMを担当をさせて頂いてます。

春休みということもあり、3世代の家族連れの方が多いです。

大人の方もイカのお面をかぶってもらえるようにノリの良い撮影を
していきたいと思います。

また、3年目の営業です。
先輩たちが築いてきたものを損なわず
より強いものにできるように楽しく精一杯頑張りたいと思います。


昨年の初投稿ブログがほたるいかMでした。
文教二年目に突入です!




Posted by 文教スタヂオ at 19:37 Comments(6)今日の出来事

2012年03月29日

展望台からのお知らせ

今日は一日春の陽気につつまれさわやかな一日となりました。今日みたいな日が毎日続くと快適に過ごせるのにd(⌒ー⌒)!

ところで…4月1日から展望台とせせらぎ駐車場とを繋いでいたシャトルバスの出発場所がせせらぎ駐車場から荻町の観光案内所(集落内)に変更になります。

白川郷や展望台に来て下さるお客さんが増えるといいです(*^O^*)

白川郷



Posted by 文教スタヂオ at 17:14 Comments(0)今日の出来事

2012年03月29日

2012年新入社員研修生

昨日より「2012年新入社員研修」がはじまりました。

恒例の早朝ウォーキング、天気が良かったので彦根城に行ってきました。




只今、一圓会長講義「写真の基礎知識」の真っ最中です。



みんな真剣な表情で話しを聞いています。


11名の新入社員研修生、順次自己紹介をさせて頂きますので、お楽しみに!!


                             2012年新入社員研修スタッフ キダ





Posted by 文教スタヂオ at 10:16 Comments(0)今日の出来事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE