2010年06月27日

由布島の夏、水牛の夏


夏、真っ盛り!!


と、言うわけで、日本最南端の文教スタヂオのある、由布島よりお送りします。



今回は、うちのスタッフを紹介したいと思います。

スタッフと言っても、人じゃないですよ・・・


まずは真由ちゃん。




まつげがとっても長い、当園№1のモデルちゃんです。


次に、しずかちゃん。



№1こそ真由ちゃんに奪われましたが、モデル歴も長い、ベテランちゃんです。


いつも、ふたりは仲良し。




この二人(?)の美人モデルに支えられて、由布島営業所があるわけです。




由布島営業所  由布 島男



Posted by 文教スタヂオ at 15:11 Comments(4)今日の出来事

2010年06月22日

今年のちょっと嬉しい出来事。

新穂高ロープウェイ〜



今年になってから自分の撮ったスナップ写真(被写体はタイ人のお偉方御一行様、背景は雪だるまと雪山。)がニュースになったり、最近は自分と水芭蕉との共演が新聞記事になったりと話題が豊富です。

画像の山に関してもお客様から質問されることがあり、何時間くらいで登れるかに関しても昨年自分も登ってみたので、話もしやすいです。

昨年よりもこの土地で「働く」「住む」という愛情がでてきました。



奥飛騨(営) キタイ



Posted by 文教スタヂオ at 16:57 Comments(4)今日の出来事

2010年06月17日

お久しぶりです 太郎です。




6月11日にわてら兄弟ワールドカップ仕様になって登場しましてん。












OPENにはくいだおれの女将さんも来てもろてTV取材もありましてん。











ワールドカップ開催中だけの特別衣装ですねん。


近くに来られたら是非見に来とくなはれや!



         太郎・次郎


Posted by 文教スタヂオ at 21:37 Comments(1)今日の出来事

2010年06月11日

ケンとメリーの木

皆さんお疲れ様です。

今回は前回の予告通り、『ケンとメリーの木』をお届けします。

この場所は1972年、日産自動車から発売された4代目スカイラインのCMに登場した木がある場所です。
美瑛は丘のまち。幾つもの丘がうねりながら四方に広がり、じゃがいもや小豆、麦などが植えられた色とりどりの畑が、まるでパッチワークのような景色を大地に描き出すパッチワークの丘が特徴です。

他にもセブンスターの木やマイルドセブンの丘、パフィーの木など、絵になる木があちらこちらにあります。

今この時期の北海道は色とりどりの花が咲き始めている所です。

北海道富良野営業所 飯干



Posted by 文教スタヂオ at 22:40 Comments(1)今日の出来事

2010年06月11日

幕末長崎古写真展

当初5月いっぱいの予定でしたが
好評につき6/30まで延長されました。
http://www.nmhc.jp/kosyashin/index.html

そして本日6/11に入場者数2万人が達成されました。









長崎 おすぎ




Posted by 文教スタヂオ at 20:59 Comments(2)今日の出来事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2010年06>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE