2023年02月27日
2023一年生研修1日目
特別研修2日目および2023一年生研修1日目
朝はみんな余裕を持って集まってきました。
そして、管理部の宮本さんの研修から始まりました。
社是を一つ一つ説明していただき、理解を深めることができたかと思います。


その後、みんなで朝食です。
一圓社長と総務部の岡治さんが作ってくださいました。
最近ではこういった機会がだいぶ減ったように感じますが、、文教の研修の醍醐味です。
そして、少しでも健康な生活リズムで過ごしてもらいたいので、しっかり朝ごはんを食べましょう!
朝食後はDVD研修です。
”人財になるために”というテーマで講演の映像を観ました。


みんな心に残ったフレーズをホワイトボードに書き出し、思ったことを発言してもらいました。
昼食を食べて、今日から参加の6名と合流です。
新入社員研修を受講した6名が加わり、総勢15名での研修が始まります。
開講式
本社各部の代表の方にご列席いただき、一年生研修の幕が開けました。
横浜アンパンマンチームの矢澤さんが研修生を代表して登壇し、社是の唱和をしました。



そのあと、オリエンテーションを行い、早速チーム発表をしました。
チーム毎にいろんなことを決めてもらいました。
今回の研修生は積極的で決めることも早いです。



一圓社長に、新入社員研修の復習と一年生研修の基礎知識を教えていただきました。
復習テストではなかなか思うような結果が出ない人もいたようですが、答え合わせをしたらすぐに納得していました。


新しいことをたくさん学んだので、今日も復習を頑張りましょう!
さて、再び管理部の宮本さんに研修をしていただきました。
72期生のみんなが共鳴できるビジョンについて、チーム毎に話し合いました。




そして、この72期生としての共鳴ビジョンをグループリーダーとなった天橋立の尾上君を中心にみんなで話し合いました。
今回は自分の意見を積極的に発言する人が多く、意見をまとめることに苦戦していたように思います。
でもたくさんの考えが混ざりあってよい雰囲気でした。
無事にビジョンも決まったので、明日からも声に出していきましょう!!!
初めての終礼もみんなしっかりできました。


明日も元気に頑張りましょう!!
研修スタッフ
朝はみんな余裕を持って集まってきました。
そして、管理部の宮本さんの研修から始まりました。
社是を一つ一つ説明していただき、理解を深めることができたかと思います。


その後、みんなで朝食です。
一圓社長と総務部の岡治さんが作ってくださいました。
最近ではこういった機会がだいぶ減ったように感じますが、、文教の研修の醍醐味です。
そして、少しでも健康な生活リズムで過ごしてもらいたいので、しっかり朝ごはんを食べましょう!
朝食後はDVD研修です。
”人財になるために”というテーマで講演の映像を観ました。


みんな心に残ったフレーズをホワイトボードに書き出し、思ったことを発言してもらいました。
昼食を食べて、今日から参加の6名と合流です。
新入社員研修を受講した6名が加わり、総勢15名での研修が始まります。
開講式
本社各部の代表の方にご列席いただき、一年生研修の幕が開けました。
横浜アンパンマンチームの矢澤さんが研修生を代表して登壇し、社是の唱和をしました。



そのあと、オリエンテーションを行い、早速チーム発表をしました。
チーム毎にいろんなことを決めてもらいました。
今回の研修生は積極的で決めることも早いです。



一圓社長に、新入社員研修の復習と一年生研修の基礎知識を教えていただきました。
復習テストではなかなか思うような結果が出ない人もいたようですが、答え合わせをしたらすぐに納得していました。


新しいことをたくさん学んだので、今日も復習を頑張りましょう!
さて、再び管理部の宮本さんに研修をしていただきました。
72期生のみんなが共鳴できるビジョンについて、チーム毎に話し合いました。




そして、この72期生としての共鳴ビジョンをグループリーダーとなった天橋立の尾上君を中心にみんなで話し合いました。
今回は自分の意見を積極的に発言する人が多く、意見をまとめることに苦戦していたように思います。
でもたくさんの考えが混ざりあってよい雰囲気でした。
無事にビジョンも決まったので、明日からも声に出していきましょう!!!
初めての終礼もみんなしっかりできました。


明日も元気に頑張りましょう!!
研修スタッフ
Posted by
文教スタヂオ
at
22:42
│Comments(0)
│今日の出来事