2022年05月11日
2022一年生研修3日目
今日も朝からラジオ体操です。
昨日しっかりと休めたからか、みんなすっきりした表情でした。


ストレッチまでしっかりと行い、場所を移動して大縄跳びをしました。

30回の目標に対して、結果は17回でした。
軽い運動の気持ちで始めましたが、並び方や跳ぶタイミングなど
どんどん戦略的になっていきました。
少しモヤモヤな気持ちで終わってしまいましたが意識高く取り組めたこと、
ウォーキング以上に身体を動かせたことは良かったと思います。
今日も美味しい朝食をご用意いただきました。
食事もしっかりと食べて、今日はプリント研修とデジタル研修からスタートです。


すでに現場で活躍してくれている研修生たちなので、今の仕事にすぐに役立つ内容だったかと思います。






上手くいかずに頭を抱えたり、
スムーズにできて「おぉー!!」と歓声が上がったり、
感情の変化が良くわかる内容でした。






プリント・デジタル研修の後は、
田中専務から”リーダーの心得”というテーマで
話をしていただきました。
システムの話などもあり内容も盛沢山でした。
そして、一旦これまで使った研修会場を、みんなで掃除して綺麗にしました。
そのあと夕食をいただき、みんなで後片付け。
片付けにも慣れてきたのか、予定よりも早く終わりました。
なので解散も早かったです。
今日で3日目が終了し、研修も折り返しです。
今日もしっかりと休んで明日も元気に頑張りましょう!!
研修スタッフ一同
昨日しっかりと休めたからか、みんなすっきりした表情でした。


ストレッチまでしっかりと行い、場所を移動して大縄跳びをしました。

30回の目標に対して、結果は17回でした。
軽い運動の気持ちで始めましたが、並び方や跳ぶタイミングなど
どんどん戦略的になっていきました。
少しモヤモヤな気持ちで終わってしまいましたが意識高く取り組めたこと、
ウォーキング以上に身体を動かせたことは良かったと思います。
今日も美味しい朝食をご用意いただきました。
食事もしっかりと食べて、今日はプリント研修とデジタル研修からスタートです。


すでに現場で活躍してくれている研修生たちなので、今の仕事にすぐに役立つ内容だったかと思います。






上手くいかずに頭を抱えたり、
スムーズにできて「おぉー!!」と歓声が上がったり、
感情の変化が良くわかる内容でした。






プリント・デジタル研修の後は、
田中専務から”リーダーの心得”というテーマで
話をしていただきました。
システムの話などもあり内容も盛沢山でした。
そして、一旦これまで使った研修会場を、みんなで掃除して綺麗にしました。
そのあと夕食をいただき、みんなで後片付け。
片付けにも慣れてきたのか、予定よりも早く終わりました。
なので解散も早かったです。
今日で3日目が終了し、研修も折り返しです。
今日もしっかりと休んで明日も元気に頑張りましょう!!
研修スタッフ一同
Posted by
文教スタヂオ
at
21:34
│Comments(0)
│今日の出来事