2011年07月04日
江・浅井三姉妹博覧会
ご無沙汰しております、九州グループのおすぎです。
今年は「江・浅井三姉妹博覧会」に4月から応援に来ております。
社長を含む皆様から「おすぎさん、ブログをお願い」と要請を受けましたので
今年もブログ係を担当いたします。
浅井三姉妹博は「浅井・江のドラマ館」、「小谷・江のふるさと館」、
「長浜黒壁・歴史ドラマ50作館」の3会場に分かれております。
その内の浅井・小谷会場を紹介していきたいと思います。
小谷会場(小谷城麓)は三姉妹の生まれ故郷ということで
小谷城や三姉妹にまつわる展示がされており、
今年は「江・浅井三姉妹博覧会」に4月から応援に来ております。
社長を含む皆様から「おすぎさん、ブログをお願い」と要請を受けましたので
今年もブログ係を担当いたします。
浅井三姉妹博は「浅井・江のドラマ館」、「小谷・江のふるさと館」、
「長浜黒壁・歴史ドラマ50作館」の3会場に分かれております。
その内の浅井・小谷会場を紹介していきたいと思います。
小谷会場(小谷城麓)は三姉妹の生まれ故郷ということで
小谷城や三姉妹にまつわる展示がされており、

浅井会場ではドラマ「江」で使われた小道具や衣装などが展示されております。


↑長浜市役所浅井支所より移設された浅井一家の銅像
小谷スナップでは小谷城を再現したバック紙の前で撮影しております。


浅井スナップは岡馬 勲氏(銀座人形館)製作の三姉妹人形(磁器)と共に撮影しております。


お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
お江 おすぎ
江・浅井三姉妹博覧会 http://www.azai-go.jp/
銀座人形館 http://www.angel-dolls.com/
Posted by
文教スタヂオ
at
16:34
│Comments(0)
│今日の出来事