読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2010年07月05日

そうだ、由布島へ行こう!!


どうも、島男です。

今日は、由布島水牛車についてです。



由布島は、周囲2km海抜1.5mの小さな島。

その島全体が、亜熱帯の植物楽園となっています。


そうだ、由布島へ行こう!!


お客様は、まず、写真奥にある西表島から水牛車に乗り込みます。

西表島から由布島まで、およそ400m。

のんびりゆっくり、地元のおじぃの話や三線を聴きながら15分ほどかけて渡ります。


そうだ、由布島へ行こう!!


まだまだ渡ります。


そうだ、由布島へ行こう!!


由布島側の水牛車乗り場です。

赤瓦の屋根が目印!!






さあ、由布島に着きました。

由布島観光、これからが本番です。



・・・・・・と、言うことで。

次回は、由布島植物園のお話です。

お楽しみに!!







ち、な、み、に、

僕たちを含め、従業員は、長靴をはいて海を渡ります。

これもなかなか、良いものですよ。




由布島営業所  由布 島男





同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
2024新入社員研修最終日
2024新入社員研修3日目
2024新入社員研修2日目
2024入社式&2024新入社員研修
2024一年生研修4-5日目
2024一年生研修3日目
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 2024新入社員研修最終日 (2024-03-29 19:55)
 2024新入社員研修3日目 (2024-03-28 22:40)
 2024新入社員研修2日目 (2024-03-27 21:11)
 2024入社式&2024新入社員研修 (2024-03-26 21:30)
 2024一年生研修4-5日目 (2024-02-19 08:44)
 2024一年生研修3日目 (2024-02-16 22:23)

Posted by 文教スタヂオ at 14:28 │Comments(4)今日の出来事
この記事へのコメント
水牛さんに引かれてゴトゴトと
ゆったりした時間が過ごせそうですね~

写真だけでも、癒されます(o^∀^o)
Posted by東海さくらat2010年07月05日 17:47
島男さん

写真ステキです
夏の青空

水牛に乗りながら
おじぃ の三味線
島唄なんでしょうね
いいですね♪

\(^-^)/由布島
Posted by高山 橋本at2010年07月05日 18:03
長靴では渡れない時はどうしてるんの

まさか水中歩行!
Posted by宇奈月太郎at2010年07月16日 20:46
宇奈月太郎さん

うちのスタッフが忍者ならよかったんですが・・・

長靴で渡れないときは、水牛車に乗って渡ります。

季節によって変わりますが、月に3~5回くらいですね。

由布島営業所スタッフは、水牛車の運転が出来るようになって一人前です。
Posted by由布 島男at2010年07月19日 14:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。