読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2010年04月13日

明日から春の高山祭♪


(^O^)皆さん
お疲れ様です。


明日から二日間、
春の高山祭が行われます。

飛騨の里では、以前から使用していた さるぼぼの頭の黒い部分が、日差しであせてしまい…

買い替えるのは 簡単ですが、経費もかかるので、『さるぼぼ』全て、黒い頭の部分を バンダナ風にお色直し しました☆

お客様にも大変好評デス。

先日、沖縄応援から戻られた 飯干さんに、モデルになって頂き、パチリ☆

市内まだ桜が咲かずですが…看板には 枝垂れ桜を飾っています。


桜Holderは、今、和紙を使い作成しています。

赤にGoldの 花びら、
綺麗に映えています。
(太尾さん、接着は、プリットのりです☆)

春の高山祭…
高山エリア、気持ちをひとつに 頑張ります☆

飛騨の里 佐合

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
2024新入社員研修最終日
2024新入社員研修3日目
2024新入社員研修2日目
2024入社式&2024新入社員研修
2024一年生研修4-5日目
2024一年生研修3日目
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 2024新入社員研修最終日 (2024-03-29 19:55)
 2024新入社員研修3日目 (2024-03-28 22:40)
 2024新入社員研修2日目 (2024-03-27 21:11)
 2024入社式&2024新入社員研修 (2024-03-26 21:30)
 2024一年生研修4-5日目 (2024-02-19 08:44)
 2024一年生研修3日目 (2024-02-16 22:23)

Posted by 文教スタヂオ at 16:22 │Comments(4)今日の出来事
この記事へのコメント
今日、パートさんと
「高山祭いつでしたっけ?」

と、話していた所でした(凄いタイミング)
明日からなんですね!
桜も満開みたいで、散りかけているこちらでは羨ましいです

明日、暖かかったらいいのですが…
寒くても、皆さんの笑顔で盛り上げてくださいね!
Posted by東海さくらat2010年04月13日 18:21
東海 桜さまへ

今朝から パラパラ雪が舞っています(*_*)

頑張りますね!
Posted by佐合at2010年04月14日 07:50
桜の花びら☆素敵に仕上がってますね♪
細やかで心が込められ、いつも感心させられます(^^)

花びらは、一枚一枚カットしているのでしょうか?
それとも切抜きの型があるのでしょうか?

さるぼぼのバンダナも良いですね~(^^)☆

本日、寒の戻りで冷え込みましたが、高山祭を皆様の温か
い笑顔で盛り上げ、ホットにしてくださいね(^0^)y
Posted by南紀 太尾at2010年04月14日 08:31
いや〜高山市内に居てもあまり行ってない現場があり、一度実際に手作りのホルダーを見たい為に飛騨の里を訪れたのですが、まさかモデルになるとは(^-^;
本日新穂高ロープウェイ山頂では朝は-10℃で始まり日中でも-5℃の気温でした。つい先日まで行っていた沖縄と比べると約30℃以上の気温差があります(^-^;
体調に気をつけて頑張りますよ
Posted by奥飛騨 飯干at2010年04月14日 18:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。