読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2010年04月10日

経理近藤応援日記

桜のシーズン到来!
いつも事務所で仕事していますが、観光課の応援に長浜港へおじゃましました。

ビアンカに乗船されるお客様の集合写真撮影をして周遊後戻ってこられたら、写真販売します。

さて、一年ぶりの長浜港。
スタッフ人員ぎりぎりで、本日は、黒部の鶴田くんがカメラマン、私が販売を担当・・・と、2人で1便が戻ってくるのに備えます。
鶴田くんは、2便に乗船されるお客様の撮影があるので、1便の6台の販売を私に任されました。

船が着岸と同時にお客様が戻ってこられます。(ひそかに近藤はパニクッていました)
・・・と、そこへ大津港船内スナップのスタッフの女の子達(名前がわからずゴメンナサイ)が、船より駆け下りてくださり販売の応援をしてくださいました。
さわやかに、にこやかに、そしてお客様に届くはっきりとした声で「お写真できています!ごらんください!」
オロオロの近藤は、本当に助けられました。そして、販売終了後、販売用テーブルをかたずけてまた、船に乗船です。
彼女達は、2便のお客様の船内スナップ撮影にもどっていきました。
撮影の終了した鶴田くんと2便をお見送りしていたら、船内でフラッシュが、ピカっとひかりました。もう、彼女達は仕事をしていました。颯爽と駆け抜けていかれた彼女達。

実は、彼女達は夕方の2便戻りの時も、さりげなく販売応援してくださって、帰っていかれました。

「私は大津のスタッフ」・・・ではなく、同じ文教スタッフとしてさりげなくお手伝いしてくださったことに、近藤は、感激しました。

みなさんの現場への応援があんまりできませんが、ひさしぶりの1日の応援で、とても感激したことの報告をさせていただきました。
                     本社経理 近藤でした。

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
2024新入社員研修最終日
2024新入社員研修3日目
2024新入社員研修2日目
2024入社式&2024新入社員研修
2024一年生研修4-5日目
2024一年生研修3日目
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 2024新入社員研修最終日 (2024-03-29 19:55)
 2024新入社員研修3日目 (2024-03-28 22:40)
 2024新入社員研修2日目 (2024-03-27 21:11)
 2024入社式&2024新入社員研修 (2024-03-26 21:30)
 2024一年生研修4-5日目 (2024-02-19 08:44)
 2024一年生研修3日目 (2024-02-16 22:23)

Posted by 文教スタヂオ at 19:18 │Comments(2)今日の出来事
この記事へのコメント
近藤さん!!お疲れ様でした。
大津港のみなさまも近藤さんの応援とても助かったと思います。

いつも本社で経理のお仕事をされている近藤さん。
たまには気分転換があった方がいいと笹嶋は思います。

北陸の応援にも是非々お願いいたします。
第二回の応援日記楽しみです。
Posted by加賀 ささじまat2010年04月10日 20:10
いつも電話で心温かい対応の近藤さん☆
応援お疲れ様でした(^^)y

大津港船内スナップのスタッフさんが、写真販売ヘルプにまわって
来たとき、文教レンジャーのように心強かったことでしょう♪

大津港船内スナップのスタッフさんGood job です☆
Posted by南紀 太尾at2010年04月12日 13:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。