2010年03月15日
大室山山焼き
昨日シャボテン公園からアップして頂きましたが
1ヶ月遅れでようやく大室山の山焼きが行われました。
当日はカメラくんは二重にカバーをかけて
その上からトタンを縛り付けて熱対策をしました

午前中に火口を焼く「お鉢焼き」が行われます。

正午よりいよいよ点火です。
まずはリフト策動の防火帯近辺から

火が付くとあっという間に燃え広がります。

続いて山麓から点火

点火からわずか40分で山全体のススキが燃えてしまいます。

You Tubeでこんな動画もアップされています。
http://www.youtube.com/watch?v=GVFXmV-_BM4&feature=related
山焼きが終わり、春はもうすぐそこです。(花粉が恨めしいですが)
早く暖かくなって沢山のお客様に大室山からの雄大な景色を
楽しんでいただきたいです。
微@伊豆(びいず)
1ヶ月遅れでようやく大室山の山焼きが行われました。
当日はカメラくんは二重にカバーをかけて
その上からトタンを縛り付けて熱対策をしました
午前中に火口を焼く「お鉢焼き」が行われます。
正午よりいよいよ点火です。
まずはリフト策動の防火帯近辺から
火が付くとあっという間に燃え広がります。
続いて山麓から点火
点火からわずか40分で山全体のススキが燃えてしまいます。
You Tubeでこんな動画もアップされています。
http://www.youtube.com/watch?v=GVFXmV-_BM4&feature=related
山焼きが終わり、春はもうすぐそこです。(花粉が恨めしいですが)
早く暖かくなって沢山のお客様に大室山からの雄大な景色を
楽しんでいただきたいです。
微@伊豆(びいず)
Posted by
文教スタヂオ
at
23:40
│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
大室山の山焼きアップで見ると凄い迫力のある炎ですね!!
こちら那智は花粉が飛び始めています(^0^)y
季節の変わり目、体調には十分気を付けていきましょうね☆
(ちなみに私は昨日、風邪で38.7℃の熱と戦い、勝ちました(^^)v
こちら那智は花粉が飛び始めています(^0^)y
季節の変わり目、体調には十分気を付けていきましょうね☆
(ちなみに私は昨日、風邪で38.7℃の熱と戦い、勝ちました(^^)v
Posted by南紀 太尾at2010年03月16日 18:00