2010年01月31日
那智山 つれもて参道
那智山 西浦です。
那智大社・青岸渡寺にお参りに行くのに、この表参道を登ります。
石段の数は、467段あり、読むな(数えるな)等お客様に説明をしています。

ここは、表参道ですが、7年前、商店会よりお客様に慕われやすいネーミングをと募集があり、
私が、この名前を応募し採用されました。

(お参りおおきによ、また来てくらんしよ)は那智山の方言です。
那智大社・青岸渡寺にお参りに行くのに、この表参道を登ります。
石段の数は、467段あり、読むな(数えるな)等お客様に説明をしています。

ここは、表参道ですが、7年前、商店会よりお客様に慕われやすいネーミングをと募集があり、
私が、この名前を応募し採用されました。

(お参りおおきによ、また来てくらんしよ)は那智山の方言です。
Posted by
文教スタヂオ
at
12:53
│Comments(1)
│今日の出来事
この記事へのコメント
西浦さんは、お客様を笑わせるようにバカなこと、いえ
面白いことを考えて、お客様を笑顔にさせています。
お客様が上に登る階段を見て「この階段登るの私は無理
やわ」と言えば、「お客様!足を右・左・右・左と
交互に出してください!自然に上まであがれます」
と西浦さん。
お客様も笑顔で「右・左と一歩ずつ頑張るわ!!」と
楽しい気持ちにさせています。
人を楽しませ、やる気を持たせる西浦さんは、本当に
素晴らしいと思いました。
これからも楽しく盛り上げて行きましょうね♪♪
面白いことを考えて、お客様を笑顔にさせています。
お客様が上に登る階段を見て「この階段登るの私は無理
やわ」と言えば、「お客様!足を右・左・右・左と
交互に出してください!自然に上まであがれます」
と西浦さん。
お客様も笑顔で「右・左と一歩ずつ頑張るわ!!」と
楽しい気持ちにさせています。
人を楽しませ、やる気を持たせる西浦さんは、本当に
素晴らしいと思いました。
これからも楽しく盛り上げて行きましょうね♪♪
Posted by南紀 太尾at2010年01月31日 14:36