読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 125人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2010年01月31日

那智山 つれもて参道

那智山 西浦です。

那智大社・青岸渡寺にお参りに行くのに、この表参道を登ります。

石段の数は、467段あり、読むな(数えるな)等お客様に説明をしています。

那智山 つれもて参道


ここは、表参道ですが、7年前、商店会よりお客様に慕われやすいネーミングをと募集があり、

私が、この名前を応募し採用されました。

那智山 つれもて参道

(お参りおおきによ、また来てくらんしよ)は那智山の方言です。

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
2024新入社員研修最終日
2024新入社員研修3日目
2024新入社員研修2日目
2024入社式&2024新入社員研修
2024一年生研修4-5日目
2024一年生研修3日目
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 2024新入社員研修最終日 (2024-03-29 19:55)
 2024新入社員研修3日目 (2024-03-28 22:40)
 2024新入社員研修2日目 (2024-03-27 21:11)
 2024入社式&2024新入社員研修 (2024-03-26 21:30)
 2024一年生研修4-5日目 (2024-02-19 08:44)
 2024一年生研修3日目 (2024-02-16 22:23)

Posted by 文教スタヂオ at 12:53 │Comments(1)今日の出来事
この記事へのコメント
西浦さんは、お客様を笑わせるようにバカなこと、いえ
面白いことを考えて、お客様を笑顔にさせています。

お客様が上に登る階段を見て「この階段登るの私は無理
やわ」と言えば、「お客様!足を右・左・右・左と
交互に出してください!自然に上まであがれます」
と西浦さん。
お客様も笑顔で「右・左と一歩ずつ頑張るわ!!」と
楽しい気持ちにさせています。

人を楽しませ、やる気を持たせる西浦さんは、本当に
素晴らしいと思いました。

これからも楽しく盛り上げて行きましょうね♪♪
Posted by南紀 太尾at2010年01月31日 14:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。